東京都練馬区にお住まいのお客様より、フォルクスワーゲン ゴルフの保険修理を依頼されましたので、修理事例をご紹介致します。
出勤途中に交差点の出会い頭の事故に巻き込まれてしまい、右サイドに大きな損傷を負ってしまいました。
フロントドアの下部とロッカーパネルが酷いダメージです。
フォルクスワーゲン ゴルフのオーナー様が事故当時の状況を撮影しており、画像を提供して下さいました。
事故の発生原因としましては、信号が黄色になったのでオーナー様が減速、停止しようとしたところ、反対側から直進して既に交差点に進入していた青い小型車に、右側から信号無視で交差点に進入してきた右写真のシルバーの中型車が衝突したそうです。
青い小型車は交差点角の学校の塀に乗り上げ敷地に飛び込み、信号無視して突っ込んできたシルバーの車は衝突してゴルフの方に向きを変え、運転席右側ドアに衝突してきました。
フォルクスワーゲン ゴルフのダメージは相当なものでしたが、オーナー様にお怪我は無かったようで、それが何よりでした。
今回は当然ながらシルバーの車の100%過失ということで対物保険で修理させて頂くことになりました。
このフォルクスワーゲンゴルフは新車で購入時に当社でボディーコーティングを施工させて頂いており、オーナー様からはとにかく徹底的に綺麗に修理してくださいと強く要望されており、ご期待に添うよう頑張らせていただきましたので、以下その修理内容をご紹介します。
【修理内容】
ドアを開けるとご覧の通り、ロッカーパネルとセンターピラーは酷く潰れています。
こうなりますと板金で修理するというレベルではないので、ダメージの酷い部位を交換せざるを得ません。
フレームそのものに狂いが生じる程の損傷ではありませんが、先ずは強い衝撃で潰れたセンターピラーとロッカーパネルを元位置まで引き戻す必要があります。
そのため、セレットベンチというジグ式のフレーム修正機にフォルクスワーゲン ゴルフをセットし、しっかり固定します。
フォルクスワーゲン ゴルフ専用のジグで車体をしっかり固定します。
強い力で引き作業を行いますので、必要な部位以外に力が加わらないようにするために固定します。
10tのパワーがあるプリングユニットで引っ張ります。
いろいろな角度から引きます。
ロッカーパネルは袋状になっていて、インナーパネルにもダメージがありましたので、先に板金で修理しておきます。
板金がすむとサフェーサーを塗布し、その後塗装します。
ダメージのあるセンターピラー下部とロッカーパネルを取り替えるためのA/Bピラーサブパートという名称の部品です。
今回のケースでは白線で示した2箇所をカットして溶接します。
供給された部品の通りに取り替えてしまうと、修理範囲が大きくなってしまいます。
骨格部位にダメージが波及した車を修理する場合、特に骨格部位は作業範囲を必要最小限に抑えて修理することが何より大切です。
理由は、なるべく大きな修復に見せないためです!
溶接の前に仮付けし、新品のドアパネルを取付け、全体の建付けを調整します。
建付け調整が終わるといよいよ溶接です。
溶接部をきれいに研削し、接合部分をパテで仕上げます。
サフェーサーを塗装し、充分に硬化させます。
ダメージが小さかったリアドアは板金で修理します。
新品に交換するフロントドアの裏面を塗装します。
後にトリムが付いて見えなくなる中側もフォルクスワーゲン ゴルフのオリジナルに忠実に仕上げます。
ピラーの室内側を塗装します。
ロッカーパネルにチッピングコートを塗布します。
表面の凹凸の具合が反対側と同じになるように慎重に作業します。
前後ドアを取り外した状態で側面を一気に塗装します。
塗装ブースの中でゴミやホコリが付着しないように細心の注意を払って塗装します。
前後ドアは単体で塗装します。
フォルクスワーゲン ゴルフオリジナルの塗装肌を再現するため、塗料を吹き付けるスプレー圧やスプレーガンを動かす速度などに注意を払い、熟練の塗装スタッフが作業にあたります。
センターピラーに取り付くヒンジの位置を合わせ、取付ボルトと一緒に塗装します。
こうすることで、ドアを交換したり、脱着した痕跡が無くなります。
フォルクスワーゲン ゴルフの修理完成です。
室内清掃、洗車を済ませ、ボディーコーティングの再施工を行います。
保険会社との修理協定金額は税込1,001,516円(部品代330,356円、工賃671,160円)となりました。
オーナー様には大変な災難でしたが、修理に関しましては最善の方法で作業させていただきました。
元通りになったフォルクスワーゲン ゴルフをこれからも大切にお乗りください。
このたびはインターパシフィックにお車の修理をご用命頂き、ありがとうございました。