横浜市青葉区にお住いのお客様より、フィアット パンダの板金塗装 修理を依頼されましたのでご紹介します。
お客様によると、ある時お出掛けしようとした際にフィアット パンダの右後部に身に覚えの無いへこみと傷があるのに気付いたそうです。
お車も新しくご自分でぶつけてしまった記憶も無いそうで、どこかで当て逃げされてしまったのではないかとの事でした。
当て逃げ被害の修理を車両保険を使って直そうとすると、翌年からの保険等級が3等級下がってしまい保険料が値上がりになってしまいます。
保険料の値上がりや免責金の事を考慮し、今回は自費での修理としてお車をお預かりしました。
今回のフィアット パンダの損傷は右クォーターパネルのへこみとリアバンパー右角の傷になります。
自費修理とは言え、お車はまだ新しいので仕上がりのクォリティも求めたいとのご要望だったので、修理費用と仕上がりのクオリティのバランスの取れた作業方法をご提案させていただきました。
まずはリアバンパーを車体から取り外し右クォーターパネルのへこみを板金修理します。
その後、板金修理部分に残る僅かな凹凸にパテを付けて綺麗に成形します。
車体から取り外したリアバンパーの傷は、サンダーで平らに削り落とします。
クォーターパネルとリアバンパーのそれぞれの修理部分を覆い隠す様にプライマーサフェーサーを塗装し、しっかりシールして赤外線ヒーターで十分に加熱乾燥させます。
ゴミや埃をシャットアウトした塗装ブースで、熟練の塗装職人がフィアット パンダの塗装肌や質感を再現すべく丁寧に塗装します。
塗装作業においてベストな方法としては、ひと繋がりのパネルを全面塗装する事になりますが、そうすると取り外す部品が増えてその脱着費用が余計に掛かったり、塗装範囲が広くなる事で塗装費用も余計に掛かる事になります。
今回のフィアット パンダのケースでは、ひと繋がりのロッカーパネルまでは塗装せずにクォーターアーチ部分の細いところで上手く塗る分ける事で、仕上がりに影響無く塗装範囲を狭める事ができ費用を抑えられ、逆にクォーターガラスやテールランプは、マスキングの形跡が残る可能性を無くす為、費用は掛かりますがきちんと取り外して作業し、仕上がりのクオリティーを保ちました。
リアバンパーも塗装しやすい高さの台にセットし、熟練の塗装職人が部分塗装の方法で塗装しました。
クォーターパネルと同様にバンパーモール上下の細い部分を利用し塗り分ける事で、仕上がりのクオリティーを保ちつつ塗装範囲を狭めて費用を抑える事ができました。
塗装作業完了後、取り外していた部品を全て元通りに組み付け、洗車・最終仕上げ磨きをしてフィアット パンダの板金塗装 修理は完了です。
今回のフィアット パンダの修理費用は、作業工賃が139,920円(税込)となりました。
このたびはインターパシフィックにフィアット パンダの板金塗装 修理をご依頼いただき誠にありがとうございました。
元通り綺麗に直ったフィアット パンダを大切にお乗りください。
大切なお車を何事も無かったかのように
大切なお車を
何事も無かったかのように
インターパシフィックは長年にわたり高級輸入車の板金塗装を数多く手掛け、技術を磨いて参りました。
難易度の高い修理に対応する最新設備を導入し、厳選した塗料や材料を使用することで、高い修理品質を実現しております。
私達は、大切なお車が「ちゃんと元通りに直るのだろうか?」というお客様の不安を安心と喜びに変えることを最大の使命と考え、完成まで一切手を抜きません。
どこをどう直したのか全く分からないように、完璧な仕事を心掛けております。